寄生獣を全巻まとめ買い!映画化やアニメ化で話題の新装版寄生獣を全巻大人買いしよう!
寄生獣を全巻まとめ買い!映画化やアニメ化で話題の新装版寄生獣を全巻大人買いしよう!
映画やアニメで話題の寄生獣のマンガは全巻読んだ?
『寄生獣』(きせいじゅう)は、岩明均による日本の漫画作品。
『モーニングオープン増刊』(講談社)にてF号(1988年)からH号(1989年)まで連載された後、『月刊アフタヌーン』(同)に1990年1月号から1995年2月号にかけて、全64話が連載された。
単行本はアフタヌーンKCより全10巻のコミックが発行された。2003年には連載時のカラーページを収録した完全版全8巻がKCデラックスで新しく発売され、その後も新装版、文庫版などが発売されている。
【全巻まとめ買い!】寄生獣ってどんな話なの?
突如飛来した寄生生物たち。
彼らは人間の身体に侵入し脳を乗っ取り、他の人間を食い殺し始める。
高校生・泉新一の身体にも寄生生物が侵入するが、脳の乗っ取りに失敗し彼の右手に宿ってしまう。
自ら「ミギー」と名乗った寄生生物は新一と奇妙な共存関係になる。
そんなイレギュラーな存在となった新一とミギーは寄生生物たちとの壮絶な戦いに身を投じる!
【全巻まとめ買い!】寄生獣のコミック情報
全10巻(アフタヌーンKC・新装版)
全8巻(完全版)
既刊6巻/全8巻予定(講談社文庫)
全3巻(講談社プラチナコミックス)
【全巻まとめ買い!】寄生獣の主な登場人物
泉 新一(いずみ しんいち)
本作の主人公。ごく平凡な高校生であったが、右手に宿ったパラサイト、「ミギー」により数奇な運命を辿ることになる。変化後は髪型をオールバックにしていたが、物語の終盤には元の髪型に落ち着く。
ミギーとの共生は、パラサイトを探知する能力と同時に探知される役目も果たし、このためもあって人間と寄生生物との中間者としてパラサイトに関する一連の事件に巻き込まれる羽目になる。
また自身の安全のみを考えるミギーの意向に逆らうわけにもいかず、家族や親しい友人に己の境遇を明かすことのできないジレンマを抱え、物語の終盤までそれに苦しむ事になった。
ミギーとの出会い、母親の死、学友の虐殺など、数々の悲劇や救いの経験を通じて次第に命に対する価値観や死生観を変化させ、紆余曲折を経て成長していく。
ミギー
新一に寄生したパラサイト。
ベッドに横たわりヘッドホンで音楽を聴いていた新一の耳から侵入できず、鼻孔から侵入を図るが失敗。
その後、目を覚ました新一の右手に突き刺さるようにして侵入し脳を目指すが、新一が自身の上腕をコードできつく縛り上げ阻止したため、そのまま右腕に寄生した。
好奇心旺盛で読書家。
宿主の身体から直接養分を摂取しているため独自に捕食活動を行う必要はないが、その分だけ新一が大食漢になっている。
新一とは通常、口頭で会話をするが、最終回のラストシーンを含めて数回、夢の中で「有線」と称する意識の共有も行っている。
寄生当初は他のパラサイトと同じく感情に乏しく、宿主と自分以外の生死には極めて冷淡かつ淡白で、人間を盾にし敵と戦う策を練るなど、人間社会の常識に外れる思考から、新一との間には大きな意識の乖離があった。
その後、共存関係にある新一に対しては食事や健康を気遣い、新一の置かれている状況や精神状態に応じて考えを変更するなど柔軟な思考も持つようになり、一時の感情や自己満足に流されて行動しようとする新一を諌める事もあった。
そのやり取りの中で徐々に感情に近いものを理解するようになっていき、変化を経て、互いに信頼し合えるようになる。
9巻のラストには、後藤との戦いに負け自己犠牲とも取れる行動を起こしたり、死を予感した際に「きみの脳を奪わなかったお陰で、友だちとして色々な楽しい思い出を作れた」と回想するなど、この頃には新一に対して友情めいた感情を抱き、最終話には人間を「心に余裕(ヒマ)のある生物」だと賞賛するなど価値観に変化が生じている。
宇田に「きれいな言葉遣いをしている」と評されるが、これについて新一は、図鑑など主に本で言語を学んだ結果ではないかと推察している。
右腕の動きについては基本的にミギーが主導権を持つが、その委譲により「普通の右腕」として新一が動かすことも可能で、新一がそれを要求する際に「手動権」と呼んだことがある。
後藤に吸収されていた時期に、眠っている間も情報が頭を駆け抜けるという体験を得たことで更に体質が変わり、一度に複数の思考ができるようになる。
そして、持ち前の好奇心からその「別世界」へと旅立つ事を決意し、新一に一方的に別れを告げた上で無期限の「眠り」についた。
だがその後、物語の最後で里美がビルから突き落とされた際、新一に代わって彼女を救ったかのような描写があり、2人の繋がりが完全に切れた訳ではない事を示唆している。
寄生獣を全巻まとめ買い!映画化やアニメ化で話題の新装版寄生獣を全巻大人買いしよう!まとめ
寄生獣人気は二部構成の映画の完結編も控えてる事から、まだまだ衰える事はありません!
むしろこれからまだまだ話題になってくると思います!
そんな寄生獣の原作マンガを是非チェックしよう♪
寄生獣の全巻情報はこちらから
Your Message